大館市内の中学校では地元大館の良さや職場の特色、将来の夢や仕事について考えるための一環として「校外学習」を行っており、2023年5月23日に大館市立第一中学校1年生34名、5月25日には大館市立下川沿中学校1年生15名の計49名の生徒さんが職場見学に来社してくれましたので、今回はそちらの様子をご紹介していきます。
社内を見学する前に、まずは東光グループとUAV事業部の紹介から!
東光鉄工株式会社の成り立ちや、どんな製品を作っているのかなどを写真をお見せしながら説明した後は、生徒さんが一番気になるUAV事業部についてご紹介。普段どのような仕事を行っているのか、どのような製品を作っているのか、そして、これからドローンはどのようになっていくのか等、質問やクイズを出しながら説明しました。
実際の農業用ドローンを目の前にした生徒さんは『このドローンは飛べるの?』と驚きを見せると同時に、説明した内容のメモを取る様子は、まさに真剣そのもの。
説明後は『この仕事のやりがいは?』『この仕事に就いたきっかけは?』といった様々な質問をたくさんしていただき、仕事に対する熱意や思い、ドローン業界がどのように移り変わっていくのかと、一生懸命に考える姿がとても印象的でした。
説明を終え、いよいよ社内を見学!
各作業現場を順番に回り、実際の仕事風景を見学していただきました。特に製造や開発には興味があったようで、機体を組み立てる様子やアプリの開発を行っている社員の姿を見て、『すごい!』『かっこいい!』と感想をいただきました。
また、弊社では小学校跡地を活用していることから社内は当時の学校そのもので、引率の先生方も非常に関心を持たれていました。
本来であればここまでで職場見学は終了の予定でしたが、生徒さんがドローンに目を輝かせていましたので、弊社を代表する農業用ドローン「TSV-AQ2」と空撮用ドローンのデモフライトを実施!
大型のドローンから生み出される風や音の迫力に皆さん大興奮!さらに、空撮用ドローンが映し出す高度140mからの映像に釘付けになっていました。
約1時間という短い時間でしたが、普段私たちが作るドローンの製造現場や教習風景などをお伝えすることが出来、生徒さんからは『ここで仕事してみたい!』という嬉しい声もいただきました。
皆さんの将来の夢やこれからの職業選びの参考になればと思います。
弊社ではこのような団体様向けの講習会も承っております。ご興味のある方は下記URLからお気軽にお問い合わせください。
東光鉄工株式会社UAV事業部
TEL:0186-57-8755 Mail:info-uav@toko-akita.co.jp
お問合せリンク:https://tokouav.jp/support/#ios-mail
UAV事業部Facebook :https://www.facebook.com/toko.uav/
UAV事業部ホームページ:https://tokouav.jp/
UAV事業部YouTubeチャンネル